Privacy Policy

プライバシーポリシー

当社は、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)を遵守するとともに、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本プライバシーポリシー」といいます。)を定め、個人情報の適正な取扱いの確保に組織として取り組みます。

1. 当社の名称・住所・代表者の氏名

Animoca Brands 株式会社 〒107-0061 東京都港区北青山3-13-7 H-CUBE KITAAOYAMA 代表取締役 岩瀬 大輔

2. 関係法令・ガイドライン等の遵守

当社は、個人情報保護法その他の関係法令、及び個人情報保護委員会が定めるガイドラインその他のガイドラインを遵守して、個人情報の適正な取扱いを行います。

3. 個人情報の取得・利用

当社は、個人情報を取得する際には、利用目的を公表または通知し(本プライバシーポリシーによる公表を含みます。)、また、直接ご本人様から契約書その他の書面(電磁的記録を含みます。)に記載された個人情報を取得する場合にはあらかじめ利用目的を明示し、適法かつ公正な手段によって取得いたします。当社は、利用目的の達成に必要な範囲内で、適正に個人情報を利用いたします。

4. 個人情報の利用目的

当社は、以下の目的で個人情報を利用します。

  1. 利用者の本人確認・個人認証
  2. 当社のデジタルサービス(ウェブサイト・モバイルアプリなどをいいます。以下同じ。)の提供
  3. 請求書、商品等の発送
  4. 利用者のお問合せ・ご相談・苦情・サポートへの対応、確認及び記録
  5. 商品の開発その他サービスの改善・向上
  6. 当社の提供するデジタルサービスにおける利用者の体験の改善・向上
  7. ご案内状・電子メール等による商品・サービス・キャンペーン等の広告・情報提供
  8. GoogleやYahoo等の広告配信事業者を利用した行動ターゲティング広告の配信
  9. 利用者の趣味・嗜好等の把握のための当社が取得した属性情報・行動履歴等の分析
  10. 利用者による当社の商品・サービス・ウェブサイト等の利用・使用に関する記録・管理・対応(利用規約違反者の発見及びその者への通知、当社の商品・サービス・ウェブサイト等を悪用した詐欺行為・不正アクセス等の不正行為の調査・検出・予防・対応を含みます。)

5. 個人情報の共同利用について

当社は、お預かりした個人情報を、法令に基づく場合又はご本人様の別途の同意がある場合を除き、共同利用しません。

6. 個人情報の第三者提供について

当社は、以下のいずれかに該当する場合を除き、お預かりした個人情報を第三者に提供いたしません。

  1. ご本人様から事前にご同意をいただいた場合
  2. 利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取り扱いを外部委託した場合
  3. 法令に基づき提供を求められた場合
  4. 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難である場合
  5. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難である場合
  6. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を実施するうえで、協力する必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合

7. 安全管理措置に関する事項

当社は、個人情報について、漏えい、滅失又はき損の防止等、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、個人情報を取り扱う従業者や委託先(再委託先等を含みます。)に対して、必要かつ適切な監督を行います。

8. 個人情報の開示等の請求

当社は、個人情報保護法に基づき、当社の保有する個人情報に関して、ご本人様からの開示・訂正・追加・削除・利用停止・消去・第三者提供の停止等のご要望を受けたときは、所定の手続でご本人様であることを確認のうえ、すみやかに対応いたします。上記各ご要望その他のお問い合わせについては、下記10のお問い合わせ窓口にご連絡ください。

9. プライバシーポリシーの変更

個人情報の安全管理を適切に行うため、当社は、本プライバシーポリシーを随時見直し改定いたします。その際には、当社ウェブサイトへ掲載いたします。変更後も当社のサービスの利用を継続する場合、変更後のプライバシーポリシーに同意したものとみなします。

10. お問い合わせ窓口

当社における個人情報の取扱いに関するご質問やご要望に関しては、以下の窓口にご連絡ください。 〒107-0061 東京都港区北青山3-13-7 H-CUBE KITAAOYAMA Animoca Brands 株式会社 個人情報保護相談窓口 担当: 川越 メールアドレス: Info-abkk@animocabrands.com

2024年12月1日 制定

カリフォルニア州在住者の個人情報の取扱いに関する附則

このカリフォルニア州在住者の個人情報の取扱いに関する附則(以下「本CCPA附則」といいます。)では、米国カリフォルニア州に在住する利用者(以下、本CCPA附則において単に「利用者」ともいいます。)若しくは世帯を識別し、これらに関連し、これらを記述し、これらと合理的に関連づけることができ、又は直接もしくは間接にこれらとリンクされることが合理的に可能な情報(以下、本CCPA附則において「個人情報」といいます。)の取扱いについては、カリフォルニア州消費者プライバシー法(以下「CCPA」といいます)によるものとし、上記プライバシーポリシーに加え、本CCPA附則が適用されるものとします。なお、本CCPA附則の規定と上記プライバシーポリシーの規定が異なる場合には、本CCPA附則の規定が優先するものとします。 本CCPA附則では、当社の個人情報の処理に関する情報を提供します。

1. 収集した個人情報

当社が過去12か月の間に収集した個人情報の種類及びその入手方法は以下のとおりです。

個人情報の種類入手方法

識別子(居住国、ウォレットアドレス等)

利用者がアカウント登録時に当社に提供します。

インターネット又はその他の電子的なネットワーク活動の情報(利用者による当社のデジタルサービスに関する利用規約及びプライバシーポリシーへの同意に関する情報、利用者のデバイス情報、ブラウザ情報、IPアドレス、クリックストリームデータ、タイムスタンプ、通知閲覧状況等)

利用者が当社のデジタルサービスにアクセスする時に自動的に収集します。又は、利用者が当社のデジタルサービスを利用する時に当社に提供します。

商業的情報(ウォレット情報、トランザクション履歴、利用者が設定した「お気に入り」に関する情報、利用者によるアンケート等のフィードバック情報等)

利用者が当社のデジタルサービスを利用する時に当社に提供します。利用者が当社のアンケートに回答する時に当社に提供します。当社が公開情報から収集します。

2. 個人情報取扱いの目的

当社が過去12か月の間に収集した個人情報の種類及びその利用目的は以下のとおりです。

個人情報の種類利用目的

識別子(居住国、ウォレットアドレス等)

利用者の本人確認・個人認証のため 請求書、商品等の発送のため 当社のデジタルサービスの提供のため ご案内状・電子メール等による商品・サービス・キャンペーン等の広告・情報提供のため

インターネット又はその他の電子的なネットワーク活動の情報(利用者による当社のデジタルサービスに関する利用規約及びプライバシーポリシーへの同意に関する情報、利用者のデバイス情報、ブラウザ情報、IPアドレス、クリックストリームデータ、タイムスタンプ、通知閲覧状況等)

当社のデジタルサービスの提供のため 商品の開発その他サービスの改善・向上のため 当社の提供するデジタルサービスにおける利用者の体験の改善・向上のため 行動ターゲティング広告の配信のため 利用者の趣味・嗜好等の把握のための当社が取得した属性情報・行動履歴等の分析のため

インターネット又はその他の電子的なネットワーク活動の情報(利用者による当社のデジタルサービスに関する利用規約及びプライバシーポリシーへの同意に関する情報、利用者のデバイス情報、ブラウザ情報、IPアドレス、クリックストリームデータ、タイムスタンプ、通知閲覧状況等) 商業的情報(ウォレット情報、トランザクション履歴、利用者が設定した「お気に入り」に関する情報、利用者によるアンケート等のフィードバック情報等)

利用者のお問合せ・ご相談・苦情・サポートへの対応、確認及び記録のため 利用者による当社の商品・サービス・ウェブサイト等の利用・使用に関する記録・管理・対応(利用規約違反者の発見及びその者への通知、当社の商品・サービス・ウェブサイト等を悪用した詐欺行為・不正アクセス等の不正行為の調査・検出・予防・対応を含みます。)のため

3. 個人情報の開示

当社は、当社が収集した個人情報を、本CCPA附則に記載する目的のために、以下の第三者に開示します。 アクセス解析ツール提供業者(Google LLC. など) また、当社は、業務を委託した第三者に対し、委託業務を遂行するために必要な範囲内に限って、利用者の個人情報を開示します。その場合、当社は、委託先を慎重に選定し、当社と委託先との間で必要なデータ処理契約を締結し、個人情報の取り扱いを定期的に監視できるようにしています。

4. 個人情報の売却・共有

当社は、個人情報の売却を行っておりません。当社は、過去12か月の間に共有した個人情報は以下のとおりです。

個人情報の種類共有先の第三者の種類

インターネット又はその他の電子的なネットワーク活動の情報(利用者のデバイス情報、ブラウザ情報、IPアドレス、クリックストリームデータ、タイムスタンプ等)

アクセス解析ツール提供事業者

5. 機微的個人情報の取扱い

当社は法令で定められた目的以外の目的で、利用者の機微的個人情報を利用又は開示することはありません。

6. 利用者の権利

当社が収集する利用者の個人情報について、利用者は、CCPAの規定のもと、以下の権利を有します。

  1. 特定の情報に関する開示請求権: 利用者は、当社に対する請求を行った時点より過去12か月の間に、当社が収集、販売、共有、開示、又は使用した個人情報に関して、以下の情報の開示を請求する権利を有しています。利用者からご本人確認が可能な請求を受けたことを確認した場合、次の情報を利用者に開示します
    • 利用者について収集した個人情報の種類
    • 個人情報の収集方法の種類
    • 個人情報を収集又は販売する事業上又は商業上の目的
    • 個人情報を共有する第三者の種類
    • 利用者について収集した個人情報のうち特定の部分
    • 個人情報の販売先である第三者の種類ごとの販売された個人情報の種類
    • 事業上の目的のために開示した個人情報の種類
  2. 個人情報の削除請求権: 利用者は、当社が利用者から収集して保持する個人情報について、当社と利用者の間の契約を履行するため、法的義務の遵守のためその他法令の定める一定の目的のために保持する必要がある場合を除き、削除することを請求する権利を有しています。利用者からご本人確認が可能な請求を受けたことを確認した場合、当社の記録から個人情報を削除し、また委託先に削除を指示します。
  3. 不正確な個人情報の訂正請求権: 利用者は、当社が利用者から収集して保持する個人情報について、当該利用者自身の不正確な個人情報を訂正するよう請求する権利を有しています。当社が当該個人情報に係る事情全体を考慮し、当該個人情報が正確である可能性が高いと判断した場合を除き、利用者からご本人確認が可能な請求を受けたことを確認した場合、当社の記録にある個人情報を訂正し、また委託先に訂正を指示します。
  4. 売却・共有に関するオプトアウト権: 利用者は、個人情報が販売又は共有されるのをオプトアウトするよう請求する権利を有しています。
  5. 差別されない権利: 当社は、利用者がCCPAに基づく利用者の権利を行使したことを理由に、以下の事項を含む、差別的な取扱いを行うことはありません。
    • 利用者に対するサービスや商品の提供を拒否すること
    • 利用者に対してサービスや商品について異なる価格を課すこと(値引き、割引きその他の特典を適用すること又はペナルティを課すことを含みます)
    • 利用者に対して異なるレベル又は質のサービスや商品を提供すること
    • 利用者に対して異なる価格若しくは料金又はレベル若しくは質のサービスや商品が提供されることを示唆すること

上記の権利を行使する場合は、以下の連絡先までご連絡下さい。 メールアドレス:info-abkk@animocabrands.com 利用者は、利用者に代わって行為する権限をカリフォルニア州州務長官において登録された者に付与し、これを証する書面を当社に提出することにより、当該代理人を通じて、利用者の個人情報に関連する請求を行うことができます。 ご本人確認が可能な利用者の請求には、次の点を満たす必要があります。

  • 請求者が、当社が個人情報を収集した利用者であること又は利用者から許諾を受けた代理人であることを合理的に確認できる十分な情報を提供すること
  • お客さまの請求について、当社が適切に理解し、評価し、対応できるように、必要な詳細を説明すること

2024年12月1日 制定

欧州域内所在者の個人データの取扱いに関する附則

この欧州域内所在者の個人データの取扱いに関する附則(以下「本GDPR附則」といいます。)は、欧州連合加盟国、アイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェー及び英国(以下、総称して「欧州」といいます。)域内所在者である利用者(以下、単に「利用者」ともいいます。)を識別する又は識別できる情報(以下「個人データ」といいます。)の取扱いについては、上記プライバシーポリシーに加え、本附則が適用されるものとします。なお、本附則の規定と上記プライバシーポリシーの規定が異なる場合には、本附則の規定が優先するものとします。本附則では、当社の個人データの処理に関する情報を提供します。

1. 個人データ処理の法的根拠

当社は、利用者に製品及びサービスを提供する契約の履行に必要となる場合、以下の目的のために、利用者の個人データを取得し処理します。

処理目的個人データの種類

「カリフォルニア州在住者の個人情報の取扱いに関する附則」の「2. 個人情報取扱いの目的」記載の利用目的と同様

識別子 インターネット又はその他の電子的なネットワーク活動の情報 商業的情報

また、当社は、利用者により良いサービスや製品を提供する為に、当社が事業に運営を行うという当社の正当な利益の追求のために処理が必要であり、かつ利用者の基本的な権利及び自由の保護の要請が上回ってはいない場合、以下の目的のために、利用者の個人データを処理します。

処理目的個人データの種類

「カリフォルニア州在住者の個人情報の取扱いに関する附則」の「2. 個人情報取扱いの目的」記載の利用目的と同様

識別子 インターネット又はその他の電子的なネットワーク活動の情報 商業的情報

2. 個人データの収集先

当社は、利用者から直接個人データを取得する場合、法令もしくは契約上の要件として個人データの提供を受けません 。当社は、利用者から直接的に個人データを取得します。また、公的にアクセス可能な情報源から取得したものはありません。

3. 個人データの開示

当社は、当社が収集した個人データを、本附則に記載する目的のために、以下の第三者に開示します。 ・アクセス解析ツール提供業者(Google LLC. など) また、当社は、業務を委託した第三者に対し、委託業務を遂行するために必要な範囲内に限って、利用者の個人データを開示します。その場合、当社は、委託先を慎重に選定し、当社と委託先との間で必要なデータ処理契約を締結し、個人データの取り扱いを定期的に監視できるようにしています。当社は、上記の開示に伴って、利用者の個人データを欧州域外の第三国に移転する場合があります。当社が欧州域内から日本に個人データを移転する場合、日本と欧州連合との相互の十分性認定に基づいて行います。当社が、個人データを日本以外の欧州域外の第三国に移転する場合には、当社は、個人データの移転先との間で、欧州委員会が承認した標準契約条項を含むデータ処理契約を締結して適切な保護措置を取ります。

4. 個人データの保存期間

当社は、個人データを、処理目的を達成するために必要な期間又は法令に定められた期間に限って保存します。したがって、個人データの処理目的に照らして保存の必要がなくなった場合、又は法律で定められた保存期限が経過した場合には、個人データを消去します。

5. 利用者の権利

当社が収集する利用者の個人データについて、利用者は、以下の権利を有します。

  1. 個人データの処理に関する情報を求める権利: 利用者は、利用者に関する当社の個人データの処理行為について全ての必要な情報の提供を求める権利があります。
  2. 個人データにアクセスする権利: 利用者は、当社が利用者に関する個人データを処理しているかどうかについて当社の確認を求める権利があります。 当社が利用者に関する個人データを処理している場合には、利用者は、当該個人データ及び関連する一定の情報にアクセスする権利があります。
  3. 個人データの訂正を求める権利: 利用者は、利用者に関する個人データが不正確又は不完全である場合に、不当な遅滞なく、訂正を求める権利があります。
  4. 個人データの削除を求める権利: 利用者は、一定の要件を満たす場合に、利用者に関する個人データの削除を求める権利があります。
  5. 個人データの処理の制限を求める権利: 利用者は、一定の要件を満たす場合に、利用者に関する個人データの処理の制限を求める権利があります。
  6. 個人データの処理に対する異議を行う権利: 利用者は、一定の要件を満たす場合に、利用者に関する個人データの処理に対する異議を述べる権利があります。
  7. 個人データのデータ・ポータビリティ: 利用者は、一定の要件を満たす場合に、利用者に関する個人データを構造化され一般的に利用され機械可読性のある形式で受領する権利、及び、当該個人データを当社に妨げられることなく別の管理者に対して移転することを求める権利があります。
  8. 自動化された意思決定の対象とならない権利: 利用者は、一定の要件を満たす場合に、利用者に対して法的効果又は同等の重大な影響を及ぼす自動化されたデータ処理のみに基づく意思決定(プロファイリングを含む)の対象から除外することを求める権利があります。
  9. 同意の撤回を行う権利: 利用者は、当社が利用者の個人データを処理するために利用者の同意に依拠している場合、利用者はいつでもその同意を撤回する権利を有します。
  10. 監督当局へ異議を申し立てる権利: 利用者は、特に、居住地、職場又はGDPR違反が発生したと主張される場所のEU加盟各国において、監督当局に苦情を申し立てる権利を有します。

上記の権利を行使する場合は、「7.連絡先」に記載した連絡先までご連絡下さい。また、利用者は、当社による個人データの処理について、居住地、勤務地、法令違反の発生地のデータ保護監督機関に異議を申し立てることができます。

6. 当社によるクッキーの利用について

当社「Cookieポリシー」をご参照下さい。

7. 連絡先

本ポリシーに関するお問い合わせは、下記連絡先までご連絡下さい。 データ管理者:IPチーム info-abkk@animocabrands.com

2024年12月1日 制定

Cookieポリシー

このCookieポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)は、当社が提供する各種サービス(以下「本サービス」といいます。)を利用者がご利用する際に、利用者の端末から当社や当社が許諾した第三者等に送信する情報、当該情報の利用目的や送信先等の情報を提供するものです。本ポリシーにおける各用語の定義は、別途の定義および文脈上別異に解すべき場合を除き、利用規約及びプライバシーポリシーに規定するとおりとします。

1. Cookie の利用について

本サービスを提供するウェブサイトでは、Cookieを使用しています。クッキーとは、任意の文字が書かれた小さなテキストファイルのことで、当社ウェブサイトを閲覧する際に、ウェブサーバーと閲覧者のインターネット閲覧ソフト(ブラウザ)との間でやりとりされ、閲覧者の端末に保存されるものです。クッキーを活用することで、より適切なサービスを閲覧者にご利用いただくことができます。閲覧者は、ブラウザの設定により、事前にクッキーを使用しているサイトであることを表示したり、受け取りを拒否したりすることができます。閲覧者がクッキーを使用しない設定としている場合、当社ウェブサイトでご利用いただくことができる機能が制限される可能性がありますのでご了承ください。

  1. 必須Cookie: 本サービスのさまざまな機能を利用する際に必ず必要なクッキーです。当社ウェブサイトでご利用いただくことができる機能が制限される可能性がありますのでご了承ください。
  2. 分析Cookie: 本サービスを提供するウェブサイトでは下記の種類の分析Cookieを利用しています。
名称事業者名取得情報利用目的オプトアウト又は利用停止方法

Google Analytics

Google Inc.

当社ウェブサイトへの利用者の訪問履歴

利用者の当社ウェブサイトの訪問状況を把握するため

こちらをご参照ください。プライバシーポリシーはこちら

2. 外部送信の停止

利用者は、外部送信を停止し、また、利用者のデバイスに保存されているCookie を削除するよう、上記1に記載の「オプトアウト又は利用停止方法」によって変更することが可能です。ただし、外部送信を停止した場合、本サービスを正常に利用できない、又は外部送信を必要とする広告設定を反映できなくなる可能性があります。

3. 変更・質問

当社が使用するCookie等に関する情報は随時更新される場合がありますので、定期的にご確認ください。本ポリシーに関するご質問は、こちらのメールアドレス(Info-abkk@animocabrands.com)までお問い合わせください。

2024年12月1日 制定